先手:先手 後手:後手 手数----指手---------消費時間-- *初投稿です。主に振り飛車vs居飛車の対抗形の将棋を得意としています。 もし棋譜の中で疑問等ありましたら気軽にご指摘してください。 今回は先手居飛車穴熊vs後手四間飛車で先手が5筋位取りにした場合の後手の対応です。 1 7六歩(77) * 2 3四歩(33) 3 2六歩(27) 4 4四歩(43) 5 2五歩(26) *ここの☗2五歩では☗4八銀などもあります。 6 3三角(22) 7 4八銀(39) 8 4二飛(82) 9 6八玉(59) 10 3二銀(31) 11 7八玉(68) 12 6二玉(51) 13 5六歩(57) 14 7二玉(62) 15 5七銀(48) 16 8二玉(72) 17 7七角(88) 18 4三銀(32) 19 8八玉(78) 20 5四銀(43) *後手はここで☖5四銀とする。 この手以外に穴熊を目指す☖9二香もあるが、後々の変化で美濃を目指すときに☖9二香が不要な一手になる場合があるためだ。 21 5五歩(56) *先手はここで☗6六銀 ☗6六歩 ☗5五歩 の3つの手がある。 一番最初に☗5五歩を見ていく。 この☗5五歩は最近はめったに指されないが、居飛車にとっては最も強い手段のため後手も警戒する必要がある。 22 6五銀(54) *この手に変えて☖4三銀ではなにをやっているかわからない。 23 2六飛(28) *7六の歩を守りに来た手。 ☖7六銀と出られては先手不利。 24 4五歩(44) *ここでは☖5二飛も有力だが、先に☖4五歩を見ていく。 ☖5二飛の分岐↓ - #2355 25 7八金(69) *居飛車穴熊を目指す手。 代えて☗7八銀と美濃を目指す手もある。 26 5二金(41) 27 9八香(99) 28 7二銀(71) *後手は美濃に囲う。 ここで20手目☖9二香とあがっていると美濃にしにくいのだ。 29 9九玉(88) 30 4六歩(45) *この歩は☗同飛だと☖同飛から飛車を打ったり7六に銀を出たりできる分後手良し。 31 4六銀(57) *☗同歩もあるが☖7六銀と出られて5五歩を守りにくい。 ☗8八角では角が使いにくい。 32 7六銀(65) 33 8六角(77) *☗8六角と出られるがこの局面はやや後手指しやすいと思う。