開始日時:2016/12/06 16:57:31 手合割:八枚落ち 先手:下手(したて) 下手: 上手: 後手:上手(うわて) 手数----指手---------消費時間-- *この度はご閲覧ありがとうございます┏○))ペコ 十枚落ち講座の続きを書くよりも先に! 今回は**八枚落ち**を攻略していきたいと思います これには理由があります 十枚落ち講座~ぱーと1 **#20934** 十枚落ち講座~ぱーと2 **#20994** この2つの講座からの**ある意味続き**だからです この講座は**手順を暗記**して頂くような講座ではありません **手順を暗記**するような講座では実戦で一手違う手を指されただけでどうしていいかわからなくなってしまいがちです 今回も**明確な方針**をわかりやすく解説したいと思っております **指し方**その**方針**さえわかれば簡単なんです ## 目指せ!八枚落ち卒業! ※将棋アイオーの投稿の読み方 将棋盤の下の**赤枠**部分が操作ボタンになります ![photo](https://pbs.twimg.com/media/Cyu-bRTVIAAUEwL.jpg) 5つのボタンがありますが左から 最初のページに戻る(初手に戻る) 前のページに戻る(一手前に戻る) 次のページに進む(次の手に進む) 最終ページに進む(最終手に進む) 盤面を反転する(先後反転して見たい時に使用) ↓↓↓ ## ひふみんアイ(と呼ばれています) 1 3二金(41) *## ~だいたいわかる八枚落ち講座~ ## ぱーと1 ## 『ディフェンスに定評のある○○登場!』 **十枚落ち**では上手(うわて)は『**歩**』と『**王将**』だけでしたが **八枚落ち**では『**金将**』が**二枚**も! 『**金将**』は通常、単に『**金**』と呼ばれます 『**金(きん)**』ですからね? 『**金(かね)**』じゃないですからね? 相手の『**金(かね)**』を奪うとか言うと穏やかじゃないですね ## 人生が詰みますよ! …くだらない話しはここまでにしまして **八枚落ち**は十枚落ちに比べて**格段に手強くなります** なにしろこの『**金将(きんしょう)**』 ## ディフェンス(守り)に定評があるんです つまり ## 池上(スラムダンク)が二枚も加わるんです ![photo](https://pbs.twimg.com/media/Cy-rKdYVQAAQL39.jpg) 上手(うわて)は早速この池上…もとい『**金**』を動かしてきました 2 7六歩(77) ***八枚落ち**でも**十枚落ち講座と同様**に まず**角道を開けます** **八枚落ち**でも『**角**』に頑張ってもらいましょう! さて、もしですよ? 上手(うわて)の陣形がこんな形だったら ![photo](https://pbs.twimg.com/media/Cy-stFuVIAAvAjR.jpg) あなたは**どこを攻めますか?** どう見ても真ん中はなかなか手強そうです **中央突破**は難しそうですよね? では、どこが弱いでしょうか? どこなら破れそうですか? ## 両端 ですよね?(◍•ᴗ•◍) これは**駒落ち**だけではなく**平手**でも言えることですが お相手の**どこが弱いかを見極める** これがとても大切なんです **駒落ちの手合い**にはそれぞれ目的があります 目的というのは**覚えて欲しいこと**です 相手の**弱いところを見極めて** そして、そこに ## 戦力を集中して攻める 今回の講座で伝えたいのは**この一点だけ**です 一つの講座で一つも二つも覚えてくださいじゃ大変ですから 一つの講座で一つ**要点**を覚えて欲しいのです どう指したらいいかわからなかった**八枚落ち**も これだけで全然変わってきます^^ 3 7二金(61) *※この指し方が**八枚落ち**の上手(うわて)として必ずしも正しいわけではありません ※また別の機会に**上手(うわて)側の指し方**についても書きたいと思います さて、下手(したて)のあなたは初手で**角道を開けた**わけですが たったこの一手だけでも**上手(うわて)は結構困る**んです 今回は一度、将棋アイオーさんの機能を知って頂くためにも ## 分岐を作ってみます ここでもし上手(うわて)が違う手だったらどうなるか? 分岐先で少しみてみましょう ↓↓↓ ## 分岐 - #21013 ※別ウインドウを開いて見れる設定にしていればストレスなく見れると思います┏○))ペコ 4 6六角(88) *## ▲6六角 十枚落ち講座のぱーと2で学んだ手ですね これで次に**角が成れれば** ## 勝ったも同然 ですが、そううまくいくでしょうか? 5 8二金(72) *## な… ## なんだと…!? ![photo](https://pbs.twimg.com/media/Cy-199sUQAA-8TZ.jpg) さすがは…**ディフェンス(守り)に定評のある** ## 『池上』! じゃなくて ## 『金』! しっかり守られていて**次に角は成れそうもありません** でも、大丈夫です 3ページ前に書いた**今回の講座で伝えたいこと** を思い出してください … えっ?なんだったっけ? … 先生は今何も見てない、何も見てないぞー 今のうちに3ページ前に戻って確認してきてくださいね♪ そうです! ## 戦力を集中して攻める 例え『**金**』に守られていても ## 攻める駒を増やせばいいんです! 6 9六歩(97) ***十枚落ち**に比べると全然違ってきますね でも、なんだか少し『**将棋指してる感**』がありませんか? 難しく考えることはありません **ワクワクしながら**攻略していきましょう! ![photo](https://pbs.twimg.com/media/Cy-6N_OUkAAcRFQ.jpg) 上手(うわて)側は**9筋**を守るのは『歩』と『金』の**二枚**ですが 下手(したて)側は『歩』と『角』とそして『香』も加わっての ## 三枚です 数で勝ってるので ## 破れない理由がありません 7 5二玉(51) *※今回は**八枚落ち**講座の第1回なので上手(うわて)は多少緩く指すものとし、下手(したて)に都合良く進めていきます 8 9五歩(96) *一マス一マスですが確実に歩を進めていきます! ![photo](https://pbs.twimg.com/media/Cy_RUTOUQAA44Ce.jpg) 9 5四歩(53) *さぁ、次はどう指しますか? 10 9四歩(95) *## 歩をぶつけます いよいよ戦が始まる感じがしますね 11 9四歩(93) *上手(うわて)としては△同歩と取るしかありませんが 12 9四香(99) *## 香車の出番です! 左端、9筋が破れそうな気がしてきましたね 13 9二歩打 *上手(うわて)としても簡単に突破を許すわけにはいきません 歩を打って**受けて**きました ※今回の上手(うわて)の指し方は決していいわけではありません ※八枚落ちでは守るにしても限界はあるので ※受けることなく端の突破は許しても仕方ありません さて、ここで今回最大の難関 ## 次の一手問題 のお時間です 少し難しいです 本来は**この駒**の活用の仕方を十枚落ちで解説してからがいいのですが 9筋に更なる**援軍** ## 攻め駒を増やしてください それが**次の一手の答え**です 14 9八飛(28) *## ▲9八飛 いよいよ**真打ちの登場**です **最強の攻め駒** ## 飛車 が活躍する場面がやってきました! これでもう上手(うわて)は次にどう指しても **9筋を守りきることは出来ません** 15 7四歩(73) ***八枚落ち講座**第1回はここまでとしたいと思います 今回の講座で是非覚えて頂きたいこと もう一度おさらいしておきましょう 1、お相手の**どこが弱いかを見極める** そしてその弱いところに ## 2、戦力を集中して攻める これが出来ればもう**八枚落ち卒業**はすぐです^^ なんとなく**八枚落ち**は**勝てそうな気がする** なんとなくでいいんです なんとなくわかればいいんです ## 『習うより慣れろ』 という言葉もございます 是非、今回学んだことを活かして**八枚落ち**で遊んでみてくださいね♪ ![photo](https://pbs.twimg.com/media/Cy_CzvdVQAAzyFB.jpg) このようにして『**ぴよ将棋**』さんで**八枚落ち**で遊ぶことが出来ます(◍•ᴗ•◍) ![photo](https://pbs.twimg.com/media/Cy_C1n4VQAArN1x.jpg) 対局を開始した画面です(◍•ᴗ•◍) 持ち時間などの制限もないようにも色々と設定出来ますし 一手戻してそこから再開することも出来ます(◍•ᴗ•◍) ゆっくりじっくり考えて楽しんでみて下さいませ(´∀`∩ この度はご閲覧頂きましてまことにありがとうございました┏○))ペコ 16 9二香成(94) *あとがき 1日1投稿とは思っているのですが 無理なくガンバリマス 今後ともよろしくお願い致します┏○))ペコ 投稿者 名もなき人 Twitterアカウント namonakihito https://twitter.com/namonakihito_io