先手:先手 後手:後手 手数----指手---------消費時間-- *先手、自分 後手、相手 タイトルは気にしないでください。 1 2六歩(27) *居飛車党なのでこの歩を突きます。 というか▲7六歩とかすると矢倉の可能性が出てくるのでやりません。 2 3四歩(33) *相手は振り飛車党のお方。藤井システムを使います。 受け棋風です。 3 7六歩(77) *とりあえず横歩は適当にさせます。 4 4四歩(43) *角道を止めて今回も藤井システムに構える準備 5 4八銀(39) *挑発として▲6八玉もあるところ 6 4二飛(82) *自然と四間飛車に構えます。 7 6八玉(59) *と、まぁ以下自然な駒組が続く 8 9四歩(93) *早めの歩突き、これが藤井システムの呼吸 9 7八玉(68) 10 7二銀(71) 11 5六歩(57) 12 3二銀(31) 13 2五歩(26) *▲2五歩を決める。 14 3三角(22) *当然の一手だが 15 7七角(88) *次に▲6八角~▲2四歩を狙っている。 飛車先交換が出来れば3二の銀が釘付けになる。 そして▲2二角と打つ手を防ぐ為に△3一金、もしくは△3三角とすることになる。こうなると居飛車が早くも指しやすい。 16 4三銀(32) *ので、それを防ぐ△4三銀 ▲6八角~▲2四歩には△同歩 ▲同角 △2二飛を用意する。 のだが、玉が5一にいるため△3三角成が王手飛車となっている。 よって振り飛車側は△6八玉と逃げるか△2二飛車とする手が有力である。 17 6八角(77) *次の手で△4五歩から馬を作りに行くのは ▲2四歩 △9九角成 ▲8八銀 △9八馬 ▲2三歩成とし 次に▲7七角~▲9九銀から馬を捕まえに行き先手勝勢 18 2二飛(42) *ここで△2二飛と△6八玉の二つだがそれぞれメリット、デメリットが存在する △2二飛のメリット・デメリット ・先手の仕掛けを封じた ・振り飛車側から動く手が難しい ・ので、飛車を振りなおすこともある。 △6八玉のメリット、デメリット ・先手から ▲2四歩 △同歩 ▲同角 △2二飛 ▲3三角成 △2八飛成  ▲4三馬 と変化する順が生まれる。形成は角銀と飛車の交換でほんの少しだけ先手がいいとのこと。 ・振り飛車側は4筋に飛車がいるのでカウンターをかけやすい 本譜は△2二飛 19 7七桂(89) *少し早すぎたか、8八銀から様子を見てもよかった気がする。 20 4五歩(44) *角道を開けて桂馬跳ねのけん制か? 21 8九玉(78) *こちらは念のため、9九の香車に紐をつける▲8九玉 22 6四歩(63) *△6五桂と跳ねる手を消したか… 23 8八銀(79) *悠然と囲う 24 6二玉(51) *居玉はたたるので囲いにいく 25 7九金(69) *以下両者囲いに手をかける 26 7一玉(62) 27 5九金(49) 28 7四歩(73) 29 6九金(59) 30 5二金(41) 31 7八金(69) 32 6三金(52) 33 9六歩(97) 34 8四歩(83) 35 5九銀(48) 36 8三銀(72) 37 3六歩(37) 38 7二金(61) 39 5七角(68) 40 7三桂(81) 41 8六歩(87) 42 8二玉(71) 43 6八銀(59) 44 5四歩(53) 45 4八角(57) 46 4二飛(22) 47 1六歩(17) *地味に居飛車の飛車先突破を狙っている。 ▲1五角と出て角交換をすれば2筋が開くという算段だ 48 1四歩(13) *受ければ何も問題ない 49 2六角(48) 50 4四銀(43) 51 3七桂(29) 52 5五歩(54) 53 5五歩(56) 54 4六歩(45) 55 4六歩(47) 56 5五銀(44) *後手は攻める 57 4五桂(37) *この桂馬跳ねは気持ちいいと思った。振り飛車の飛車の動きを制限しつつ、角取り&▲5三桂成を狙っている 58 4四角(33) *合わせる。 59 5四歩打 *歩を垂らしてと金作りを狙う 60 2六角(44) *角を捌く 61 2六飛(28) 62 5四金(63) *と金を作られては溜まらないので、金で取る 63 3一角打 *打って手が繋がるならよいと思った 64 3二飛(42) *角に当ててる 「あっ///当たってます先輩!」 「当ててるのよ」 65 5三角成(31) 66 5三金(54) 67 5三桂成(45) 68 3七角打 *△4四角の両取りは▲2九飛 △5三角 ▲4三金の両取りが見事に決まり先手勝勢 69 2九飛(26) 70 4八角成(37) *△3八角は▲3九飛、△4七角は▲2七飛 と、捕まりそうな飛車を角と交換できるので玉形差を見て先手十分 ので、△4八角成としたが… 71 2四歩(25) *△3二飛と寄ってしまったが為に起きた事故。 72 3三飛(32) *5三の成桂を狙った手、▲2三歩成で作ったと金は玉から遠いので捌きあって勝負といったところか… そう考えると先手は歩二枚と龍と金と桂馬の細い攻めをしなければならない。 そして5三の成桂は角金交換に応じた私の付属品、これを目当てで角金交換に甘んじたので、取られるわけにはいかない。 73 5四歩打 *ので、▲5四歩とする。 74 2四歩(23) *これでと金の脅威は消え去った。だが、狭かった飛車が自由になりそうだ 75 2四飛(29) 76 2三歩打 77 2五飛(24) *銀に当てる 「当たってま(略)」 78 5六銀(55) *逃げる一手 79 5二成桂(53) *次にと金を作って飛車が成れば先手勝ちも同然 知り合いに悪手と言われました… 80 5一歩打 *と、簡単にと金は作らせてくれない 81 5三成桂(52) *△5一歩と打ってくれたことにより、△5七歩と垂らす手が無くなった。 82 1三桂(21) *▲2二歩と桂馬を取りに行く手があり、 さらに▲2一歩成として▲1一の香を取りに行く手もあった。 その手をいっぺんに受けた手とも言える 83 5五飛(25) *銀「当た(ry 84 4七馬(48) *銀に紐をつけると同時に△4六馬と飛車を取りに行く手がある。 85 6二金打 *とにかく喰らいつかないと負けると思った 86 4六馬(47) * 87 5六飛(55) 88 5六馬(46) *地味ながらこの手が1九の香を取られないように馬をそらした格好になっている。 89 4四歩打 *と金作って作りまくったら勝ちだと思う 90 4二歩打 *ので受ける 91 7二金(62) *一回金を捌く 92 7二銀(83) 93 4二成桂(53) *次に▲4三歩成で飛車が捕まってしまうので何かしたい後手ではあるが 94 4九飛打 95 4三歩成(44) 96 5八金打 97 6二金打 98 6八金(58) 99 7一銀打 100 9二玉(82) 101 6八金(78) 102 8一銀打 103 3三と(43) 104 9三角打 105 5三歩成(54) 106 6五歩(64) 107 6三金打 108 6三銀(72) 109 6三と(53) 110 5五馬(56) 111 7三と(63) 112 7三馬(55) 113 6五桂(77) 114 5五馬(73) 115 5三飛打 *これで投了。