手合割:平手 先手: 後手:01hayate 手数----指手---------消費時間-- * 1 7六歩(77) 2 3四歩(33) 3 7五歩(76) 4 8四歩(83) 5 7八飛(28) 6 8八角成(22) 7 8八銀(79) 8 4五角打 *こなたシステム始動の角打ち 9 7六角打 *この角を打った手でこなたシステムが発動します。 体感的には7割程度は角打ちが来ます。 10 3二金(41) *4三を受けつつ金でドリブルをする準備 11 3八銀(39) *美濃の形を作りながら受けて好調のようですが、この手を逆用していきます 12 6四歩(63) 13 4八玉(59) 14 3三金(32) 15 3九玉(48) *自然と美濃に潜った手ですが、後手の狙い筋に自ら入って行くので危険です。 こういった自然な手で嵌められてしまうのがこなたシステムの怖いところです。 16 2二飛(82) 17 7七銀(88) 18 4二銀(31) *4三を補強する一手。 のちに金を上がる準備をします。 19 6六銀(77) *先手は角が邪魔でなかなか手を作れません。次に5五銀を狙った手ですが、 20 4四金(33) *金を出動させながら受けにもなっています。 21 5八金(69) 22 2四歩(23) 23 4六歩(47) 24 7二角(45) 25 4七金(58) 26 2五歩(24) 27 8六歩(87) 28 3五金(44) 29 8八飛(78) *後手の玉形が悪いため、先手は自然な手を積み重ねてきましたが、この辺りでは流石に形成が悪いことに気づいています。 なんとか攻め味を作りますが 30 2六歩(25) *いざ開戦 31 2六歩(27) 32 2六金(35) 33 2七歩打 *この受けでは持ちません 34 2七金(26) 35 2七銀(38) 36 2七角成(72) 37 3八金(49) 38 7二馬(27) 39 3六歩(37) 40 2六歩打 *歩切れをついて、垂れ歩で攻め繋ぎます。 41 3七金(47) *精一杯受けますが 42 3五歩(34) *この歩が軽い攻めの手筋 43 8五歩(86) *攻め合いを目指しますが、もう間に合いません 44 3六歩(35) 45 2六金(37) *非常手段の受け 46 2六飛(22) 47 2七歩打 48 2二飛(26) 49 8四歩(85) 50 8二歩打 51 8三金打 52 6三馬(72) 53 8二金(83) 54 8二銀(71) 55 8三歩成(84) 56 8三銀(82) 57 8三飛成(88) *先手もなんとか攻めてきます。 この辺りで相手を休ませてはいけません。 次の一手を考えてみて下さい。 58 4七銀打 *銀を捨てる好手があります。 ここでもたもたしていると玉の薄さが祟って難解な終盤戦に突入してしまうことが多いです。 59 4七金(38) 60 2七飛成(22) *金なし将棋に受け手なしの格言通り、寄り筋に入っています。 61 4八玉(39) 62 2九龍(27) 63 3八銀打 64 3七金打 65 3七金(47) 66 3七歩成(36) 67 3七銀(38) 68 2七馬(63) *4九龍の詰めろ。 詰めろ詰めろで行けば後手の勝ちになります。 69 5八玉(48) 70 7八金打 *この一手を見て投了です。 こなたシステムでは終盤で挟撃体勢を取る手を計算に入れておくと良いと思います。