先手:先手 後手:後手 手数----指手---------消費時間-- 1 7六歩(77) 2 3四歩(33) 3 6八飛(28) *ダイレクト四間飛車。 4 3二飛(82) *後手、三間飛車。 5 2二角成(88) 6 2二銀(31) 7 6五角打 *早速3二飛車の形を咎めようとする角打ち。これで先手が優勢になるかどうか検証するのが本譜。 8 5四角打 9 8三角成(65) *ここで▲同角△同歩▲5三角とする変化は△9五角▲7五角成△6八角成▲同玉△6二金となって形勢難解。 そこから▲6五馬と歩得を狙う筋は△5二飛▲8三馬△8五飛と切り返しされてしまう。 10 2七角成(54) *馬を作りあう展開に。 11 6五馬(83) 12 5四馬(27) *5四馬は角交換不可避の形。馬を消されてしまう。 13 5四馬(65) 14 5四歩(53) 15 8八飛(68) *角交換四間飛車あるあるの角交換からの向かい飛車。 角の打ち込みが有効ではなかったので、ならばなんとしても8筋を攻めるという積極的な態度。 16 3五歩(34) 17 3八金(49) *△3六歩からの△5五角を先んじて受ける。 18 4四角打 19 7七角打 20 7七角成(44) 21 7七桂(89) 22 7四歩(73) *後手は7筋に転回して桂頭を狙う方針に。 23 6八銀(79) 24 7二飛(32) 25 8六歩(87) 26 7五歩(74) 27 7五歩(76) 28 6二銀(71) 29 8五歩(86) 30 7六歩打 31 6五桂(77) 32 4四角打 33 6六角打 34 6六角(44) 35 6六歩(67) 36 4四角打 37 8四歩(85) 38 7五飛(72) *ここまで進めば後手が指しやすい展開。 ということは先手から角交換からの6五角の打ち込みは先手が積極的に指す展開ではない。 39 7八金(69) 40 6六角(44) 41 8六角打 42 7七歩成(76) 43 7五角(86) 44 6八と(77) 45 6八玉(59) 46 7五角(66) 47 8三歩成(84) 48 4四角打 49 7二と(83) 50 7二金(61) 51 8一飛成(88) 52 7一金(72) 53 9一龍(81) 54 7七歩打 55 7七金(78) 56 6六銀打 57 6六金(77) 58 6六角(44) 59 5八銀打 60 6七歩打 61 6七玉(68) 62 9九角成(66) 63 7二香打 64 6六馬(99) 65 6八玉(67) 66 6七香打 67 5九玉(68) 68 6八金打 69 4八玉(59) 70 5八金(68) 71 5八玉(48) 72 5七馬(66) 73 4九玉(58) 74 5八銀打