先手:先手嬉野流 後手:後手棒銀 手数----指手---------消費時間-- 1 6八銀(79) 2 8四歩(83) 3 7九角(88) 4 8五歩(84) 5 7八金(69) 6 8六歩(85) 7 8六歩(87) 8 8六飛(82) 9 8八歩打 10 8二飛(86) 11 4八銀(39) 12 3四歩(33) 13 5六歩(57) 14 7二銀(71) 15 5七銀(68) *相手が棒銀だと分かったら銀は左へ繰り出していく。 16 8三銀(72) 17 6六銀(57) 18 5二金(61) 19 2六歩(27) 20 8四銀(83) 21 2五歩(26) 22 3三角(22) 23 9六歩(97) *このあたりは相手の銀上がり待ち状態。 24 3二金(41) 25 3六歩(37) *ここで右銀を繰り出す手は角道を塞いでしまう。後に角が出る手を残しておく。 26 8五銀(84) 27 6五銀(66) *相手の銀に合わせて動く。 28 8六銀(85) 29 7六銀(65) 30 7四歩(73) 31 4六角(79) *これが右銀を上げなかった効果の一手。 32 9二飛(82) *こうなっては後手は苦しい。 33 8七歩(88) 34 7五銀(86) *ここで銀が9五に引けなくなるので余裕があれば端歩を突いておく。 35 7五銀(76) 36 7五歩(74) 37 8三銀打 38 6二飛(92) 39 9一角成(46) *これで先手がはっきりと優勢になった。 40 7六歩(75) 41 8一馬(91) *ここで▲同歩と応じてしまうと△9九角成を許してしまうため歩は無視する。 次の▲7二銀成で飛車をとれる。 42 7七歩成(76) 43 7七金(78) 44 8八歩打 45 7二銀成(83) 46 8九歩成(88) 47 6二成銀(72) 48 6二金(52) 49 6六香打 50 9九と(89)