手合割:平手   後手の持駒:角 金 銀二 歩五  9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・ ・v金v桂v玉|一 | ・ ・ ・ 龍 ・ ・ ・v銀v香|二 |v歩 ・ ・ ・ ・ と ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ 角v歩 ・ ・ 歩|五 | ・ ・ ・v歩 ・ 歩 歩 ・ ・|六 | 歩 ・ ・ ・ ・ 金 桂 歩 ・|七 | ・ ・ ・ ・vと ・ 銀 玉 ・|八 | 香 桂v龍 ・ ・ 金 ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:  先手番 手数----指手---------消費時間-- *それでは覚える即詰みパターン穴熊編を始めます。 穴熊と言っても3枚、4枚の穴熊では即詰みはほぼありません。しかし少し崩してしまえばチャンスは転がっているものです。 金銀3枚の穴熊で心が折れそうになっても、2枚で詰ますパターンを色々覚えておけば、あとは一枚剥がすだけ! 案外簡単そうに感じませんか? では熊退治、行ってみましょう! まずは一番シンプルなパターンから始めます。 1 2二角成(55) ( 0:05/00:00:05) *即詰みと言ってるので王手するのは当然ですね。 ズバズバ行っちゃいましょう。 2 2二金(31) ( 0:00/00:00:00) *同金の一手。 3 2二龍(62) ( 0:00/00:00:05) *角と飛順番はどちらからでも一緒です。 4 2二玉(11) ( 0:00/00:00:00) *金銀がいなくなれば玉の周りには桂香しかいません。 何も守れてないですし逆に逃げる場所が減って邪魔な駒です。しかも端っこなので駒で押していけば勝てる形になるのです。 ここで注目する点は2点。 ・攻めの拠点は必ず残しておくこと。 (この局面でいうと4三にいると金ですね) ・相手の守りの金銀は取ってしまえばこちらの攻め駒になること。 5 3二金打 ( 0:00/00:00:05) *守りの金銀を剥がし 取った駒で詰めれるように 拠点が残せれば一気に寄ってしまうわけです。 6 1一玉(22) ( 0:00/00:00:00) 7 2二銀打 ( 0:00/00:00:05) *守りさえ剥がせれば玉の逃げ場はないのが穴熊。 難しい手順はあまりないのでひと目見てわかるように 覚えていきましょう。 穴熊編2へ #122342