手合割:平手   後手の持駒:飛二 金 銀三 歩四  9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ と ・ ・v桂v香|一 | ・v馬 ・ ・ ・ ・v玉 ・ ・|二 | ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・|三 |v歩 ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 歩 ・v歩|六 | 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 歩 ・|七 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 玉 歩|八 | 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 金二 銀 桂 歩  先手番 先手: 後手: 手数----指手---------消費時間-- *<注意点> ・実戦形式なので詰ませ方は一通りではない場合もあります。 ・駒は必ずしも使い切るわけではありません。 <局面説明> △4六馬の王手に▲3七桂と跳ねて合駒し△8二馬と駒を取りつつ引いた所。ここで詰みがありそうだと詰ませに行きましたが逃しました。 1 2四桂打 ( 0:17/00:00:17) 2 2四歩(23) ( 0:00/00:00:00) 3 4一角打 ( 0:00/00:00:17) 4 3三玉(32) ( 0:00/00:00:00) 5 2二銀打 ( 0:00/00:00:17) 6 4四玉(33) ( 0:00/00:00:00) 7 4五金打 ( 0:00/00:00:17) 8 5三玉(44) ( 0:00/00:00:00) 9 6三金打 ( 0:00/00:00:17) 10 4二玉(53) ( 0:00/00:00:00) 11 5二金(63) ( 0:00/00:00:17) *<一例解説> 4四まで逃げられた時、上に行かれないように4五に打つ金は絶対手。ここで金を一枚使う。 すると5三に行かれるので6三にも金を打ちたい。 これで二枚。 王手しながら6三に利きを足すには ▲4一角だが△3三玉のとき▲3二金では金を使ってしまうし、▲4五桂や▲2五桂では、桂頭に出られると寄せにくい。 そこで初手は▲2四桂。これをかわす手は全部詰む。 ※かわした場合の変化 #111935 なので△同歩。2三にスペースを作ってから▲4一角。 △3三玉に▲2二銀と打てるようになった効果が出る。銀を取ると頭金から簡単。 なので△4五玉。 あとは金をベタベタ打てばきっちり詰み。