開始日時:2017/11/11 21:01:52 棋戦:レーティング対局室 手合割:平手   手合割:平手 先手:kamomile 後手:ryou_29 手数----指手---------消費時間-- *第2期指す将順位戦 A級2組10回戦 ▲かも対△リョウさん 1 7六歩(77) ( 0:09/00:00:09) 2 8四歩(83) ( 0:06/00:00:06) *対局者はリョウさん。今期からの参加者です 3 6八銀(79) ( 0:05/00:00:14) *先手矢倉に 4 3四歩(33) ( 0:03/00:00:09) 5 6六歩(67) ( 0:03/00:00:17) 6 8五歩(84) ( 0:09/00:00:18) 7 7七銀(68) ( 0:04/00:00:21) 8 6二銀(71) ( 0:02/00:00:20) 9 5八金(49) ( 0:11/00:00:32) 10 5四歩(53) ( 0:07/00:00:27) 11 5六歩(57) ( 0:03/00:00:35) 12 4二銀(31) ( 0:02/00:00:29) 13 4八銀(39) ( 0:04/00:00:39) 14 3二金(41) ( 0:02/00:00:31) 15 6七金(58) ( 0:02/00:00:41) 16 5二金(61) ( 0:03/00:00:34) 17 7九角(88) ( 0:36/00:01:17) 18 4一玉(51) ( 0:04/00:00:38) 19 7八金(69) ( 0:07/00:01:24) 20 4四歩(43) ( 0:03/00:00:41) *持久戦調に 21 6九玉(59) ( 0:02/00:01:26) 22 4三銀(42) ( 0:05/00:00:46) *リョウさんの作戦は雁木でした 23 3六歩(37) ( 0:07/00:01:33) 24 5三銀(62) ( 0:01/00:00:47) 25 3七銀(48) ( 1:00/00:02:33) 26 3三角(22) ( 0:10/00:00:57) 27 3五歩(36) ( 2:48/00:05:21) *この35歩がいいかどうかはわかりません。 * *雁木に対する攻め方は課題です。 28 3五歩(34) ( 0:05/00:01:02) 29 3五角(79) ( 0:03/00:05:24) 30 6四歩(63) ( 0:28/00:01:30) 31 7九玉(69) ( 0:42/00:06:06) 32 7四歩(73) ( 0:03/00:01:33) 33 6八角(35) ( 3:56/00:10:02) 34 5一角(33) ( 0:05/00:01:38) 35 3六銀(37) ( 0:37/00:10:39) 36 9四歩(93) ( 0:37/00:02:15) 37 2六歩(27) ( 0:54/00:11:33) 38 8四角(51) ( 0:06/00:02:21) 39 4六角(68) ( 0:22/00:11:55) *この角は微妙だったかもしれません。 * *代えて38飛としておいて、4筋の歩を伸ばして45を争点としたほうが良かったかも 40 7三桂(81) ( 0:16/00:02:37) 41 2五歩(26) ( 0:32/00:12:27) 42 3四銀(43) ( 2:08/00:04:45) *この34銀は疑問だったかもしれません。 * *例えば▲24歩△同歩▲同飛△23銀(あるいは△23金)▲28飛△24歩の後に、すぐに▲25歩と合わせれます。 * *先手の右銀が36ですので、25を争点にできるのは先手にとって嬉しい 43 2四歩(25) ( 0:23/00:12:50) 44 2四歩(23) ( 0:03/00:04:48) 45 2四飛(28) ( 0:03/00:12:53) 46 2三銀(34) ( 0:02/00:04:50) 47 2八飛(24) ( 0:07/00:13:00) 48 2二歩打 ( 0:40/00:05:30) *争点を作らない受け方です 49 3五歩打 ( 0:37/00:13:37) *銀を34に出させない 50 6二飛(82) ( 0:50/00:06:20) 51 2四歩打 ( 1:19/00:14:56) *歩切れになりますが、銀を12に追いやる 52 1二銀(23) ( 0:08/00:06:28) 53 8八玉(79) ( 0:32/00:15:28) *自陣に手をかけます。 * *後手陣の左辺を壁にしたのは先手にプラスですが、先手から駒をぶつける争点がない。 * *先手としては、後手の攻撃陣を攻めて壁の逆から攻めれるのが理想的 54 6一飛(62) ( 0:13/00:06:41) 55 3七桂(29) ( 0:25/00:15:53) 56 6五歩(64) ( 0:13/00:06:54) 57 7五歩(76) ( 0:21/00:16:14) 58 7五歩(74) ( 0:08/00:07:02) 59 6五歩(66) ( 0:06/00:16:20) 60 6五桂(73) ( 0:04/00:07:06) 61 6六銀(77) ( 0:04/00:16:24) 62 6四歩打 ( 0:25/00:07:31) 63 7七歩打 ( 0:57/00:17:21) *この歩は微妙だったでしょうか * *一手の価値としてはあまり良い手ではないと思います 64 8一飛(61) ( 0:59/00:08:30) 65 9六歩(97) ( 0:38/00:17:59) 66 9五歩(94) ( 1:41/00:10:11) 67 9五歩(96) ( 0:04/00:18:03) 68 6三金(52) ( 0:43/00:10:54) *攻めに厚みを加える金上がり 69 3四歩(35) ( 0:22/00:18:25) *守りが薄くなったのに反応して、歩を伸ばす。 * *反撃の準備です。 70 7四金(63) ( 0:20/00:11:14) 71 2五桂(37) ( 0:16/00:18:41) 72 9五香(91) ( 0:28/00:11:42) 73 9五香(99) ( 0:17/00:18:58) 74 9五角(84) ( 0:02/00:11:44) 75 3五香打 ( 0:10/00:19:08) *この香打ちは重かったかもしれません。 攻めが決まらないと後手陣の壁をほぐす意味がありますので、力を貯めたほうが良いと思ったのですが・・・。 代えて▲33歩成△同桂▲同桂成△同金の後に▲34歩か▲25桂でしたか 76 7六歩(75) ( 1:14/00:12:58) *▲33歩成を受けないのにはびっくりしました 77 3三歩成(34) ( 0:19/00:19:27) *喜んで33歩成 78 7七歩成(76) ( 0:07/00:13:05) 79 7七桂(89) ( 0:10/00:19:37) 80 7七桂成(65) ( 0:08/00:13:13) 81 7七銀(66) ( 0:06/00:19:43) 82 7六歩打 ( 0:04/00:13:17) 83 3二と(33) ( 0:17/00:20:00) 84 5二玉(41) ( 0:03/00:13:20) *こう玉を上がられると難しく見えます。 金得でと金を作っているので、先手が優勢でも良さそうなのですが、 後手玉に右辺に逃げ出されると先手の攻め駒の働きが悪い。 一方、後手の攻めは先手陣の急所にきています。 バランスがとれているように思いました。 85 7六金(67) ( 0:57/00:20:57) 86 7五歩打 ( 0:04/00:13:24) 87 6六金(76) ( 0:48/00:21:45) 88 7六香打 ( 0:14/00:13:38) 89 9六歩打 ( 0:53/00:22:38) *後手の攻撃陣の主軸の角を攻める。 * *角を手持ちにできると▲43金のような手があります。 * *△同玉は▲34角△32玉▲52角成。 *このときもう一枚あれば、先手玉が詰み。 * *▲43金に△63玉には▲53金△同玉としてから、▲72角か▲72銀として挟撃形を作る。 * *△77角成▲同金△同香成▲同玉となると相当怖い形ですが、先手玉は右辺に逃げれるので耐えていると思いました。 *正確にはわかりませんが。 90 8四角(95) ( 0:15/00:13:53) 91 9四金打 ( 0:50/00:23:28) *問題の一手。良い手だったかわかりません。 * *ここに金を投資するのはやりすぎかもしれませんが、後手玉のような広い玉を捕まえるのは大駒が欲しい。 * *角を逃げられても金を種駒として後手の飛車角を攻める手ができるので、それほど損ではない気がしていました。 * 92 7七香成(76) ( 0:18/00:14:11) 93 7七金(78) ( 0:04/00:23:32) 94 7三角(84) ( 0:50/00:15:01) *角を73に引かせたので、先手陣への脅威は少し緩和されました 95 6七桂打 ( 0:28/00:24:00) *次に狙うのは後手の75の位。この位が後手の攻撃の要です。 * *7筋の位を奪還できると、後手玉への寄せの拠点としても働きます。 * *本譜は75を直接狙いましたが、代えて65や76に駒の効きを足す手もありそう。 * *最善手はよくわかりませんでした。 96 7六桂打 ( 0:45/00:15:46) 97 7八玉(88) ( 0:16/00:24:16) 98 6五歩(64) ( 0:55/00:16:41) *リョウさんは最強の手で応戦。先手にとってもかなり怖い形 99 7五金(66) ( 0:35/00:24:51) *色々ありそうでしたが、75を払います 100 4六角(73) ( 0:16/00:16:57) 101 4六歩(47) ( 0:13/00:25:04) 102 7五金(74) ( 0:58/00:17:55) 103 7五桂(67) ( 0:44/00:25:48) *この桂跳ねが詰めろになっています 104 6八金打 ( 0:47/00:18:42) 105 6八飛(28) ( 0:18/00:26:06) 106 6八桂成(76) ( 0:06/00:18:48) 107 6八玉(78) ( 0:10/00:26:16) 108 3八飛打 ( 0:05/00:18:53) 109 5八香打 ( 0:16/00:26:32) 110 5七銀打 ( 0:06/00:18:59) 111 5七玉(68) ( 0:17/00:26:49) 112 3九角打 ( 0:04/00:19:03) 113 6八玉(57) ( 0:33/00:27:22) 114 7五角成(39) ( 0:04/00:19:07) *桂馬はとられましたが 115 7二銀打 ( 0:41/00:28:03) *落ち着いて詰めろをかけなおす 116 6二銀(53) ( 0:20/00:19:27) 117 4五桂打 ( 0:57/00:29:00) *代えて▲43金から詰んでいたようです。 *△同玉に▲33桂成から簡単。 * *本譜は詰みが見えませんでしたので、詰めろをかけました 118 4五歩(44) ( 0:55/00:20:22) 119 4四角打 ( 0:28/00:29:28) *▲45桂からの継続手。53を塞ぐのがわかりやすいです。 * *これで受けが難しいと思いました 120 7六桂打 ( 0:56/00:21:18) 121 7六金(77) ( 0:14/00:29:42) 122 5八飛成(38) ( 0:13/00:21:31) 123 5八玉(68) ( 0:09/00:29:51) 124 7六馬(75) ( 0:31/00:22:02) 125 6七歩打 ( 0:14/00:30:05) 126 5七香打 ( 0:06/00:22:08) 127 4八玉(58) ( 0:07/00:30:12) * 128 投了 ( 0:00/00:22:08) まで127手で先手の勝ち