開始日時:2017/09/09 20:00:08 棋戦:レーティング対局室 手合割:平手   手合割:平手 先手:kamomile 後手:syobo+ 手数----指手---------消費時間-- *第2期指す将順位戦 A級2組8回戦 ▲かも対△しょぼやまさん 1 7六歩(77) ( 0:09/00:00:09) 2 8四歩(83) ( 0:04/00:00:04) 3 6八銀(79) ( 0:02/00:00:11) *△84歩なので先手矢倉に 4 3四歩(33) ( 0:07/00:00:11) *対局者はしょぼやまさん。前期からの参加者です 5 6六歩(67) ( 0:02/00:00:13) *しょぼやまさんはA2で好成績を上げておられる難敵です 6 6二銀(71) ( 0:09/00:00:20) 7 5六歩(57) ( 0:03/00:00:16) 8 5四歩(53) ( 0:11/00:00:31) 9 4八銀(39) ( 0:08/00:00:24) 10 7四歩(73) ( 0:52/00:01:23) 11 5八金(49) ( 0:07/00:00:31) 12 3二銀(31) ( 0:28/00:01:51) 13 6七金(58) ( 0:17/00:00:48) 14 5二金(61) ( 0:34/00:02:25) *しょぼやまさんは左美濃の形を先に決めました 15 7七銀(68) ( 0:49/00:01:37) *早囲いの含みは残します 16 3一角(22) ( 0:28/00:02:53) *引き角に。瞬間的には後手陣は珍しい形かもしれません 17 7九角(88) ( 0:37/00:02:14) *こちらも角を引く 18 4二玉(51) ( 0:28/00:03:21) 19 6八玉(59) ( 0:04/00:02:18) 20 3三玉(42) ( 0:09/00:03:30) 21 7八玉(68) ( 0:02/00:02:20) *ここまで玉を寄せられると安心。88玉から深く囲うか、78のままで戦うかは展開次第で決めます。 22 2二玉(33) ( 0:06/00:03:36) 23 3六歩(37) ( 0:39/00:02:59) *隙あれば35歩から歩交換を狙います。 * *35歩と突っかけて痛い目にあう場合も多いのですが、一歩交換しながら角を出れるのは魅力的です。 24 5三銀(62) ( 1:05/00:04:41) 25 2六歩(27) ( 0:24/00:03:23) *後でも突けますが様子を見た手です 26 4四銀(53) ( 1:03/00:05:44) 27 2五歩(26) ( 0:18/00:03:41) 28 3三銀(44) ( 0:34/00:06:18) *しょぼやまさんの構想は4枚美濃でした。 * *固く囲っておいてから反撃を狙う作戦だと思います。 29 8八玉(78) ( 0:08/00:03:49) *すぐに攻められる展開ではないので、深く囲う 30 4四歩(43) ( 0:51/00:07:09) 31 7八金(69) ( 0:04/00:03:53) *この手で自陣の整備は完了。次は攻撃陣をどう整えるかです 32 9四歩(93) ( 0:36/00:07:45) *端を受けるかどうかは悩ましいですが、私は先に攻撃陣に手をかけるほうが多いです。 * *心の余裕がないのかもしれませんが、私の棋力ではまだまだ余裕は持てません。 33 1六歩(17) ( 0:08/00:04:01) *右銀を保留して先に端を突きました。 △64角には▲18飛として▲65歩~▲64銀のような駒組みもありそうなので、右銀の動きを保留したほうが手が広いと思いました。 34 9五歩(94) ( 0:22/00:08:07) 35 1五歩(16) ( 0:04/00:04:05) *先に端を伸ばす。 * 36 4三金(52) ( 6:10/00:14:17) 37 3五歩(36) ( 2:30/00:06:35) *一歩交換に 38 6四角(31) ( 1:36/00:15:53) 39 1八飛(28) ( 0:08/00:06:43) *本譜は35歩から一歩交換+18飛車で端に狙いをつける方針に * *後手は4枚美濃でカッチカチですが端は補強しにくい 40 4五歩(44) ( 0:55/00:16:48) 41 6五歩(66) ( 0:08/00:06:51) 42 7三角(64) ( 0:51/00:17:39) 43 3七銀(48) ( 0:39/00:07:30) *35歩と突っかけたので、こちらに。 44 3五歩(34) ( 0:51/00:18:30) 45 3五角(79) ( 0:05/00:07:35) 46 7二飛(82) ( 0:58/00:19:28) 47 3六銀(37) ( 2:05/00:09:40) *決断の一手です。これで攻めるしかありません。 といいますのは、後手から△37歩や△38歩が見えているからです。 部分的な攻め筋は▲14歩△同歩▲13歩△同香▲同角成△同桂▲14飛。 さらに▲64歩の突き捨て(同角とさせると後に66香ができる)や、3筋と絡めて攻めが繋がるかどうかです。 攻めの見通しが立っていたわけではないのですが、他にプラスの手もないので 48 4四銀(33) ( 0:52/00:20:20) 49 6八角(35) ( 1:25/00:11:05) 50 3七歩打 ( 0:51/00:21:11) *△44銀と出てきたので、△55歩~△58飛のような展開もあると思っていました。 歩を垂らすのなら、△44銀は余計だったかもしれません。 前述の端攻めで角で13の香車を取る前に、▲35銀△同銀▲同角としてから、角をぶった切るような攻め方が出てきます。 36の銀を持ち駒にできるのは大きいです。 51 1四歩(15) ( 0:09/00:11:14) *ここから攻撃開始 52 1四歩(13) ( 0:51/00:22:02) 53 1三歩打 ( 0:06/00:11:20) *先に▲64歩を入れておくべきでした 54 3八歩成(37) ( 0:53/00:22:55) *ここで手抜かれるのが全く見えていませんでした 55 1四飛(18) ( 0:12/00:11:32) *これで攻めが決まったかと思ったのですが・・・ 56 1九角成(73) ( 0:53/00:23:48) *本譜で一番驚いた手です。 この根本の香車を取られる手が全く見えていませんでした 57 1九飛(14) ( 0:29/00:12:01) 58 2九と(38) ( 0:51/00:24:39) 59 2九飛(19) ( 0:08/00:12:09) *角と香桂の2枚替えで攻めを収められて、先手としては面白くない展開に 60 7五歩(74) ( 0:51/00:25:30) *個人的には△13香車と歩を払われるほうが嫌でした。 61 7五歩(76) ( 0:10/00:12:19) 62 7三桂(81) ( 0:51/00:26:21) *ここから攻めをもう一度組み立てたい 63 2四歩(25) ( 0:19/00:12:38) *玉頭に 64 2四歩(23) ( 0:53/00:27:14) 65 2三歩打 ( 1:23/00:14:01) *一歩節約して25歩もあったと思います 66 2三銀(32) ( 0:41/00:27:55) 67 2五歩打 ( 0:07/00:14:08) *歩をたくさん使いますが、2筋に拠点を作る 68 2五歩(24) ( 0:55/00:28:50) 69 6一角打 ( 0:17/00:14:25) 70 4二飛(72) ( 0:04/00:28:54) 71 2四歩打 ( 0:05/00:14:30) *先ほどの23歩は余計だったかもしれませんが、同銀から61角とすることで、飛車を42に動かして先手陣への脅威を緩和したつもりです。 72 3二銀(23) ( 0:22/00:29:16) 73 2五飛(29) ( 0:17/00:14:47) *同銀もあったかもしれませんが、△35歩と角筋を止められるのを気にしました 74 3一桂打 ( 0:42/00:29:58) *しょぼやまさんは頑強に抵抗 75 3四歩打 ( 0:42/00:15:29) *次に35銀とぶつけれるようにした意味です。 * *先手は攻めに専念できる形ですが、まだ戦力が足りない。攻めが切れないようにじっくりと攻めたい。 76 9六歩(95) ( 0:51/00:30:49) *この端攻めは疑問だったかもしれません 77 9六歩(97) ( 0:04/00:15:33) *といいますのは、先手が桂を手持ちにできると、▲14桂からの頓死筋があるからです 78 9八歩打 ( 0:10/00:30:59) 79 9八香(99) ( 0:02/00:15:35) 80 9七歩打 ( 0:03/00:31:02) 81 9七香(98) ( 0:09/00:15:44) 82 8五桂(73) ( 0:09/00:31:11) 83 8六銀(77) ( 0:27/00:16:11) 84 7七歩打 ( 0:03/00:31:14) 85 7七桂(89) ( 0:02/00:16:13) 86 9七桂成(85) ( 0:04/00:31:18) 87 9七銀(86) ( 0:02/00:16:15) 88 9三香打 ( 0:23/00:31:41) 89 1四桂打 ( 0:04/00:16:19) * 90 投了 ( 0:00/00:31:41) まで89手で先手の勝ち