開始日時:2017/07/17 19:58:45 棋戦:レーティング対局室 手合割:平手   手合割:平手 先手:katsurazakai 後手:kamomile 手数----指手---------消費時間-- *第2期指す将順位戦 A級2組1回戦 ▲熊将さん対△かも * *指す将順位戦のデビュー戦です  1 7六歩(77) ( 0:06/00:00:06) 2 8四歩(83) ( 0:04/00:00:04) *2手目は△84歩が多いです *本当は△84歩と△34歩を半々にしたいのですが 3 7八飛(28) ( 0:05/00:00:11) *熊将さんは三間飛車に 4 8五歩(84) ( 0:05/00:00:09) 5 7七角(88) ( 0:02/00:00:13) 6 3四歩(33) ( 0:03/00:00:12) 7 6六歩(67) ( 0:01/00:00:14) *ノーマル三間に。私にとっては難敵です 8 4二玉(51) ( 0:02/00:00:14) 9 6八銀(79) ( 0:03/00:00:17) 10 6二銀(71) ( 0:04/00:00:18) 11 3八銀(39) ( 0:01/00:00:18) 12 3二玉(42) ( 0:04/00:00:22) 13 4八玉(59) ( 0:01/00:00:19) 14 5二金(61) ( 0:03/00:00:25) 15 1六歩(17) ( 0:02/00:00:21) 16 1四歩(13) ( 0:03/00:00:28) *穴熊は指さないので端は受けます 17 3九玉(48) ( 0:02/00:00:23) 18 7四歩(73) ( 0:03/00:00:31) 19 5八金(69) ( 0:04/00:00:27) 20 5四歩(53) ( 0:05/00:00:36) 21 5六歩(57) ( 0:01/00:00:28) 22 6四歩(63) ( 0:06/00:00:42) *ノーマル振り飛車には急戦です 23 2八玉(39) ( 0:04/00:00:32) 24 7三桂(81) ( 0:04/00:00:46) *私が一番嫌いな戦型は居飛車穴熊です。穴熊を指すぐらいなら将棋指すのを辞めます 25 8八飛(78) ( 0:03/00:00:35) 26 4二銀(31) ( 0:06/00:00:52) *ちなみに2番目に嫌いな戦法はは中飛車左穴熊です。 * *悪堕ちして居飛車穴熊に手を染めた振り飛車党を許すな。 27 4六歩(47) ( 0:02/00:00:37) 28 5三銀(42) ( 0:04/00:00:56) 29 4七金(58) ( 0:01/00:00:38) 30 5五歩(54) ( 0:39/00:01:35) *三間への急戦はこれしか知りません。 * *先手三間には成立していないようです。しかし具体的にどう悪くなるのかはわかりませんでした 31 5五歩(56) ( 0:20/00:00:58) 32 6五歩(64) ( 0:03/00:01:38) 33 6五歩(66) ( 0:02/00:01:00) 34 6五桂(73) ( 0:10/00:01:48) 35 6六角(77) ( 0:01/00:01:01) 36 6四銀(53) ( 0:03/00:01:51) 37 5六金(47) ( 0:01/00:01:02) *この金上がりで攻め続けるのが難しいと思い非常に悩んだ局面です。 * *後で確認したら定跡でした 38 5四歩打 ( 2:21/00:04:12) *かなり考えて△54歩と合わすことに。これも定跡だったようです 39 5四歩(55) ( 3:39/00:04:41) 40 6六角(22) ( 0:10/00:04:22) 41 6六金(56) ( 0:01/00:04:42) 42 4四角打 ( 0:08/00:04:30) *後で確認すると、角の位置が22になった局面が、先手良しの局面として羽生の頭脳で紹介されていました。 * *勉強不足が露呈する展開に 43 6七歩打 ( 0:06/00:04:48) 44 6三銀(62) ( 0:12/00:04:42) *歩切れを解消したい 45 7七桂(89) ( 0:14/00:05:02) *振り飛車らしい左桂の捌き 46 7七桂成(65) ( 1:01/00:05:43) *これが疑問手だったと思います、変えて△54銀でした。 * *先手の左銀を77に上がらせるほうが得だと思い手拍子で指してしまいましたが、歩切れを解消するのが急務だったと思います。 * *先手からは▲45桂として清算すると飛車取りが残りますので、こちらから取る必要はなかったです。 47 7七銀(68) ( 0:01/00:05:03) 48 5四銀(63) ( 0:11/00:05:54) 49 5六桂打 ( 0:12/00:05:15) 50 5三角(44) ( 0:18/00:06:12) 51 6四桂(56) ( 0:10/00:05:25) 52 6四角(53) ( 0:12/00:06:24) 53 5八飛(88) ( 0:29/00:05:54) 54 5三歩打 ( 1:26/00:07:50) 55 5五歩打 ( 0:17/00:06:11) 56 6三銀(54) ( 0:14/00:08:04) 57 6五金(66) ( 0:05/00:06:16) *このあたりははっきり苦しいです 58 7三角(64) ( 0:12/00:08:16) 59 7五歩(76) ( 0:58/00:07:14) 60 9五角(73) ( 0:23/00:08:39) *これも疑問手です。 *手番をとりにいった手ですが、▲66銀と上がらせたことで、後に損な展開になります 61 6六銀(77) ( 0:04/00:07:18) 62 7五歩(74) ( 0:25/00:09:04) 63 9六歩(97) ( 0:41/00:07:59) 64 5一角(95) ( 0:08/00:09:12) 65 5四歩(55) ( 0:29/00:08:28) 66 5四銀(63) ( 0:06/00:09:18) 67 5四金(65) ( 0:02/00:08:30) 68 5四歩(53) ( 0:02/00:09:20) 69 5三歩打 ( 0:13/00:08:43) 70 5三金(52) ( 0:22/00:09:42) *▲71角は見えていますが仕方ないです 71 7一角打 ( 0:04/00:08:47) 72 5二飛(82) ( 0:02/00:09:44) 73 6一銀打 ( 0:01/00:08:48) 74 2四桂打 ( 0:07/00:09:51) 75 2五銀打 ( 0:03/00:08:51) 76 3三桂(21) ( 0:07/00:09:58) 77 2四銀(25) ( 0:04/00:08:55) 78 2四歩(23) ( 0:03/00:10:01) 79 5二銀成(61) ( 0:08/00:09:03) 80 5二金(53) ( 0:11/00:10:12) *替えて52金上だったかもしれません。本譜は歩をたくさん使わされたのがきつかったです 81 5四飛(58) ( 0:41/00:09:44) 82 5三歩打 ( 0:25/00:10:37) 83 3四飛(54) ( 0:02/00:09:46) 84 2三金打 ( 0:10/00:10:47) 85 6四飛(34) ( 0:23/00:10:09) 86 6三歩打 ( 1:38/00:12:25) 87 7四飛(64) ( 0:06/00:10:15) 88 1五歩(14) ( 0:11/00:12:36) *この端攻めは疑問だったと思います。 *33の桂馬を跳ねることで51の角も働いてくると思ったのですが・・・。 * *代えて△62銀~△77銀打ちで大駒を取るようがよかったです 89 1五歩(16) ( 0:14/00:10:29) 90 1七歩打 ( 0:04/00:12:40) 91 1七香(19) ( 0:23/00:10:52) 92 2五桂(33) ( 0:14/00:12:54) 93 1六香(17) ( 0:03/00:10:55) *これで次の手がない 94 6二銀打 ( 0:30/00:13:24) 95 8二角成(71) ( 0:09/00:11:04) 96 7三銀打 ( 0:25/00:13:49) 97 7三馬(82) ( 0:16/00:11:20) 98 7三銀(62) ( 0:04/00:13:53) 99 7五飛(74) ( 0:01/00:11:21) *ここで60手目に△95角▲66銀の交換を入れてしまった罪がでます。 * *後手は後に33角と活用する手や、何かのタイミングで64や55に角を打ちたいのですが、66に銀がいるので55歩と角の効きが止められます。 * *後手の銀が77にいれば、△33角が先手になる展開もあったのですが。 100 5四桂打 ( 1:13/00:15:06) *66の銀に働きかけた手ですが、こんな手しかないようでははっきりつらいです 101 2六歩(27) ( 0:28/00:11:49) 102 3七桂成(25) ( 0:15/00:15:21) 103 3七銀(38) ( 0:13/00:12:02) 104 6六桂(54) ( 0:30/00:15:51) 105 6六歩(67) ( 0:01/00:12:03) 106 6四角打 ( 0:44/00:16:35) 107 7八飛(75) ( 0:22/00:12:25) 108 6二銀(73) ( 0:25/00:17:00) *まだ34歩と辛抱すべきだったかもしれません。 * *35桂は見えているのですが、歩を手放すと攻め味が全くなくなるので指せませんでした。 109 3五桂打 ( 0:28/00:12:53) *この桂馬が入って受けがない形に 110 3四銀打 ( 0:20/00:17:20) 111 2三桂成(35) ( 0:09/00:13:02) 112 2三銀(34) ( 0:13/00:17:33) 113 3五桂打 ( 0:11/00:13:13) 114 3一桂打 ( 0:58/00:18:31) 115 2三桂成(35) ( 1:02/00:14:15) 116 2三桂(31) ( 0:08/00:18:39) 117 3三歩打 ( 0:01/00:14:16) *ここからは簡単です 118 3三玉(32) ( 0:22/00:19:01) 119 3四歩打 ( 0:20/00:14:36) 120 3二玉(33) ( 0:45/00:19:46) 121 3三銀打 ( 0:05/00:14:41) 122 3三角(51) ( 0:22/00:20:08) 123 3三歩成(34) ( 0:02/00:14:43) 124 3三玉(32) ( 0:05/00:20:13) 125 3四歩打 ( 0:20/00:15:03) * 126 投了 ( 0:00/00:20:13) まで125手で先手の勝ち