先手:先手 後手:後手 手数----指手---------消費時間-- 1 7六歩(77) 2 3四歩(33) 3 2六歩(27) 4 4四歩(43) 5 4八銀(39) 6 4二飛(82) 7 6八玉(59) 8 6二玉(51) 9 9六歩(97) *穴熊を牽制 10 9四歩(93) 11 5六歩(57) 12 3二銀(31) 13 2五歩(26) *3二銀を見てから2五歩を決めます。 14 3三角(22) 15 5七銀(48) *最初はelmo囲い+斜め棒銀を使っていたのでここで5七銀と上がります。 16 7二銀(71) 17 5八金(49) *升田美濃を経由するので玉は6八で駒組を続けます。 18 7一玉(62) 19 7八銀(79) *升田美濃へ。 このタイミングで4五歩と突いてくることもありますが、慌てず7九玉と潜り、△8八角成▲同玉~▲6六歩~▲6七銀~▲7八金~▲6八金右と駒組をして先手十分です。 20 8二玉(71) 21 3六歩(37) *7九玉を先にしてもいいですが、個人的には3六歩と突いて袖飛車を見せます。 22 4三銀(32) 23 7九玉(68) 24 5二金(41) *※追記 △8二玉まで入ったなら、こちらは銀冠穴熊に組んで作戦勝ちなので無理に急戦にいく必要は無いです。 古い研究なのでこのような変化もある程度に頭の片隅に留めておいて下さい。 急戦仕掛けたからといって悪くなることは無いですし、相手の手によってはすぐによくなりますので。 25 7七角(88) *直ぐの仕掛けは無理ぎみなのでこちらも玉を固めていきます。 26 6四歩(63) * 27 8八玉(79) 28 7四歩(73) 29 8六歩(87) *△7四歩には▲8六歩が絶対で、突かないと将来△8五桂と跳ねられて困ります。 30 7三桂(81) 31 4六銀(57) *放っておくと△6五桂で困るので仕掛けをみせて行きます。 後手6四歩を突いていない場合は▲6六銀~▲6八角として▲2四歩を狙います。 32 5四歩(53) *仕掛けの成功例を見ます。少し先手に都合のいい手を指してもらいます。 自然な△5四歩ですが 33 3五歩(36) 34 3二飛(42) 35 3四歩(35) 36 3四銀(43) 37 3八飛(28) *ここでは①2二角や②4三銀、③4三金や④4五歩がありますが①から見ていきます。 38 2二角(33) 39 5五歩(56) *△2二角なら▲5五歩と突き、仕掛けていきます。 ここでも①同歩や②4五歩、③6三金といった手がありますが、今回は②を見ていきます。 ①なら▲2四歩~▲5五銀とし▲3三歩を狙います。 ③なら▲5四歩と取り込んでおいてこれも①と同様の狙いです。 40 4五歩(44) *角道を開けて銀を責める手ですが… 41 4五銀(46) *飛車が浮いているので強く同銀と取れます。 42 4三銀(34) *ここで△3五歩なら▲3三歩△同飛▲4四銀△3二飛▲5四歩で次の5三歩成を見て先手がいいです。 43 3二飛成(38) 44 3二銀(43) 45 5四歩(55) *取れるものは取っていきます。 46 7七角成(22) 47 7七桂(89) 48 4九飛打 *ここで△3九飛もありますが、その場合▲3七飛と合わせて敵陣に飛車が効かないようにします。 49 4四角打 *せっかく5四まで歩を進めたので▲5三歩成を狙っていきます。受けるには△6二角くらいですが、ここに角を打つようでは辛いので、先手が有利です。 50 6二角打 51 2二角成(44) *以下は変化の一例です。 52 3三桂(21) 53 5六銀(45) 54 5七歩打 55 5七金(58) 56 4三銀(32) 57 3三馬(22) 58 5四銀(43) 59 6六桂打 60 6三銀(54) 61 7五歩(76)